東北大学金属材料研究所新知創造学際領域形成推進室では2月に以下の内容で一般講演会を開催いたします。
私たちの歴史や文化の足跡は、さまざまな科学技術と結びつくことで、これまで以上に深く、鮮やかにその姿を現します。
本講演会では、考古学・自然史財学と材料科学が協力することで解明される歴史の謎や、最新の研究成果について各分野の専門家がわかりやすくお伝えします。
歴史と科学の協働が生む新たな発見の世界へ、ぜひ足をお運びください!
◆ 一般講演会「知と知が出会う場所:材料科学でひもとく考古学・自然史科学の謎と過去の物語」
日 時:2025年2月15日(土)13:30 ~ 16:00
会 場:東北大学金属材料研究所 (Zoom ウェビナーによるハイブリッド開催)
対 象:歴史や考古学に興味がある方、科学技術が好きな方、どなたでもご参加いただけます!
参加費:無料
講演者(敬称略):
北川 淳子 福井県年縞博物館
津村 眞輝子 古代オリエント博物館
平原 英俊 岩手大学 理工学部
藤澤 敦 東北大学 学術資源研究公開センター
-------------------------------------------------------------------------------
※プログラム・参加申し込みなどの詳細は、以下URLをご覧ください。
https://ikh.imr.tohoku.ac.jp/topics/1132/
※参加登録
https://forms.gle/8w3YjkFQQ3BbJ99p6
(オンライン、現地参加ともに事前登録が必要です。現地参加希望の方で上記フォームで
のご登録が難しい方は直接会場で受付をしていただくことも可能です。)
• 登録締切:2025年2月20日(月)
-------------------------------------------------------------------------------
【お問い合わせ先】
東北大学 金属材料研究所 新知創造学際領域形成推進室
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
TEL: 022-215-2716 / 2254
Email: imr-ikh@grp.tohoku.ac.jp