東北大学理学研究科長賞

創設者名 都築暢夫・東北大学大学院理学研究科長
創設日 2024/06/11
審査基準 皆さんの周りで起きている自然現象に「なぜだろう」と感じることはありませんか?「なぜだろう」を見つけ、もっと詳しく知りたいと思うことはありませんか。なぜ起きるのか仮説を立て、実験や観察を通して仮説が正しいか確かめ、「自然の理(ことわり)」を解明するのがサイエンス(理学)です。東北大学理学研究科は最先端研究を通じて「自然の理」を明らかにし、人類共通の知的財産を創造することで、人の心や生活を豊かにし、豊潤な社会の構築へとつなげています。東北大学理学研究科長賞は、皆さんの周りで起きている自然現象の中に見つけた「なぜだろう」を題材とした、サイエンスの楽しさあふれる出展プログラムに贈ります。
副賞 記念盾の贈呈、ならびに受賞した皆様を東北大学大学院理学研究科で実施している最先端研究を紹介する「ぶらりがく for You」にご招待します。なお、記念盾にお名前などを打刻するため、その制作が表彰式までに間に合わないことから、式当日は「目録」を贈呈します。
授賞プログラム名 ぶつりおもちゃ祭り
出展者名 宮城県仙台二華高等学校 物理部
授賞理由 身近にあるおもちゃの中にある物理原理を取り上げてわかりやすく解説していました。光、水、風を活用したおもちゃや、気化など相変化を利用したおもちゃなどを用いて、物理現象を上手に説明していました。さらに、風車と三枚羽根風車の発電量に関する実験などユニークな視点で物理現象を考察していました。また、おもちゃ作りを通して科学の面白さが参加者に伝わっていました。サイエンスの楽しさが溢れていました。
受賞者コメント この度は5つの素晴らしい賞をくださり、誠にありがとうございます。私たちは「ぶつりおもちゃ祭り」と題して、一つのテーマに絞らずにさまざまな分野のおもちゃを紹介しました。動画やレポート、作成体験や展示などを通して物理の面白さが伝わることを目指しました。具体的には、風車や紙飛行機、分光器の3種類のおもちゃの作成体験を行いました。また、水飲み鳥や浮沈子、鏡の反射を用いたスコープのようなものを展示し、来場者が実際に手にとっての体験できるようにしました。さらに、風車と水飲み鳥のおもちゃに関する研究をし、レポートを作成して発表しました。今年のサイエンスデイでは、子供だけではなく大人の興味も引き出せるような展示をすることができたと思います。今後とも仙台二華高等学校をよろしくお願い致します。