発想が華丸で賞

創設者名 仙台二華中学校 自然科学部
創設日 2025/07/25
審査基準 対面を生かした発表や、中学生の視点から興味を惹かれるような演出をしたプログラムにこの賞を贈ります。その発表を見ることで「こんなこともできるんだ!」と科学の可能性を感じることができるような発表を期待しています。
授賞プログラム名 つくってみよう 小さな星空!
出展者名 仙台市立仙台高等学校天文地学部
授賞理由 星空を手作りするという斬新な発想が素晴らしいと考え、賞を贈らせていただきました。
また、作り方も簡単なため、小さな子供が天文学に親しむきっかけとなる、非常に有意義な内容だと感じました。次回以降のサイエンスデイでも、地学のおもしろさを様々な人に伝えていって下さい。
受賞者コメント 「今回は「ミウラセンサー賞」「発想が華丸で賞」という2つのすばらしい賞を頂き、とても嬉しく思っています。ありがとうございます。私たち仙台高校天文地学部はサイエンスディに参加する方々に、工作を通して楽しく宇宙に興味を持ってもらえるような内容にしました。作るだけで終わることなく、家に帰っても楽しく星について考えて貰えるように工夫しました。また、プラネタリウムソフトを使って最初に今日の仙台で見られる星のお話とクイズをして興味を持ってもらい、エ作につながるようにしました。説明書や星座表、惑星紹介シート、クイズの問題用紙などはふりがなをふり、図や写真を入れて分かりやすく、見やすいように工夫しました。当日は参加者の方々が星のお話で盛り上がったり、自分だけの星空を思い描きながら工作を楽しんでいただけたので嬉しく思いました。今回のサイエンスデイで学んだことを、今後の部活動に活かしていきたいと考えています。ありがとうございました。」