TSBアワード

創設者名 東北生活文化大学学長 佐藤一郎
創設日 2025/06/13
審査基準  このアワードは、私たちの身近な生活、とくに“衣・食・美”を豊かにしてくれるという観点から賞を差し上げたいと思います。
 たとえば、衣であれば繊維の科学、染色の科学、食であれば味の科学、栄養の科学、美であれば光学的自然科学、映像美学、自然学などの分野で、生活を豊かにするような興味深い現象や物を見つけて、それらの原理を解明して生活への応用を提案していただきたい。
副賞 副賞  グラスアート『連』(れん)
山口綾子先生(東北生活文化大学美術学部非常勤講師・本学出身)制作によるグラスアート作品
授賞プログラム名 同じ形のピースだけで不思議な立体が作れるって本当?Let’s Play with Symmetry!
出展者名 宮城県泉館山高等学校DXLab
授賞理由 おとなもこどもも指先をじっと見つめ、多面体づくりに熱中する!そんな「場」を提供してくれたことと、完成まで優しく導いてくれた泉館山高校DXLabさんへ『TSBアワード』をお贈りします。サイエンスデイの賑やかな会場の中、多面体と対峙するこの一画だけは少し静かで、心地良い緊張感に包まれていました。見慣れない不思議な形を作る面白さ、これはまさしくサイエンスでありアートでもあるのです。
受賞者コメント このたびはこのような素敵な賞をいただき、誠にありがとうございます。今回は多面体を通して数学の楽しさ、不思議さを感じてもらうことを目的に出展しました。今年が初出展だったので、当日になるまで不安でいっぱいでした。しかし、参加者の方々がとても面白そうに多面体を制作しているのを見て、私たちも楽しみながらサポートすることができました。多面体については簡単なものから複雑なものまで幅広く用意し、一つずつステップアップしながら挑戦できるようにしました。 また、同じ形のピースだけで綺麗な立体が組み上がっていく不思議さを感じられるように設計しました。最後になりますが、暑い中私たちの出展にお越しいただいた皆さん、サイエンスデイの運営をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも皆さんに「数学って面白い!」 と感じていただけるような活動を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。