創設者名 | IEEE Sendai WIE |
---|---|
創設日 | 2025/06/27 |
審査基準 | 科学や技術、またそれらの教育に対して自由な発想で活動しており、かつ男女共同参画の観点から、女性研究者の活動促進・支援の観点からも評価できる団体に対し授与する。 |
副賞 |
IEEE Sendai WIE グッズ IEEE Sendai WIE Webページへの活動紹介掲載 |
授賞プログラム名 | 仙台一高Presents やってみたサイエンス |
---|---|
出展者名 | 宮城県仙台第一高等学校 |
授賞理由 | IEEE Sendai WIEでは女性の技術者や研究者への支援を目的として活動しております。仙台一高さんの出展では、ジェンダー平等に関する発表題材が複数あり、積極的に説明をしてくれました。非常に高い意識をもって授業の課題に取り組んでいることが伝わり、感銘を受けました。今後、分野にかかわらず女性が活躍する社会を牽引する人材に成長し、活躍しほしいという期待を込めて選ばせていただきました。ぜひ、これからの子供たちのロールモデルとなっていただきたいです。 |
受賞者コメント | この度は私たちの発表に対して、賞をいただきありがとうございます。仙台一高では、学校設定科目「学術研究」の中で課題研究の活動を行っています。今回、発表させていただいたのも、「学術研究」の中で行ってきた2年間の研究活動の成果になります。これまでは、校内で同年代の生徒や一高内の教職員に対して発表を行うことが主でしたが、外部に向けて、また年齢層も幅広い方々に対して発表を行う機会を与えていただき、大変学ぶことが多くありました。発表を聴いて下さる方によって言葉遣いを工夫し、質疑応答も発表を重ねる中で、自分の考えを整理することにも繋がりました。この経験を後輩にも伝えていくとともに,私たちもこれから大学へと進学した後も自然科学への興味・関心を広げながら、引き続き研究活動を頑張っていきたいと思います。 |