授賞プログラム名 |
算数&理科好きな子この指とまれ!勉強嫌いな子この指とーまれ!
|
出展者名 |
泉館山高等学校総合科学部
|
授賞理由 |
「オレンジでもとめよう!円の面積」は、円に関する公式の原理を、果物を使ったパズル形式で視覚的に学べる仕組みとなっており、小さなお子さまでも楽しく取り組めるような工夫が見られました。浮沈子のワークショップについても、高校生レベルの原理をかみ砕いてわかりやすく解説しており、お子さまの「疑問」や「不思議」が「知識」に変わる瞬間を目にすることができました。どちらも、大人も一緒に参加でき、お子さまにとっても「ちょっと背伸びした学びの機会」の場として、今後の興味関心につながるプログラムになっていたため、選出させていただきます。
|
受賞者コメント |
この度は、5つもの素晴らしい賞をいただきありがとうございました。私たち宮城県泉館山高校総合科学部は今回、「算数&理科好きな子この指とまれ! 勉強嫌いな子この指とーまれ!」をテーマに、「浮沈子作り体験」、「円の面積の求め方」、そして「テンセグリティ構造」の3つのブースを出展しました。「泉館山高校DXラボ」の協力もあり、どのブースにも多くの方々にお越しいただき、私たちも楽しく活動することができ、とても意義のある充実した出展となりました。特に、親子連れでお越しいただいた方が多く、子どもたちが興味を持ち、自ら考えて取り組む様子が印象的でした。今回のイベントを通して、科学の面白さを伝えることができたと感じています。また、本校には「館校力」という9つの力があり、その力を伸ばすことができ、部員一人一人がさらに成長できました。改めて、名誉ある賞をいただき、心より御礼申し上げます。今後とも本校総合科学部をよろしくお願い致します!
|