わかりやすかったで賞

創設者名 染谷 勇希(片平丁小学校5年)
創設日 2025/07/22
審査基準 当日創設
授賞プログラム名 「電波」って何だ? ワイドFM対応AM/FMラジオを作ろう!
出展者名 日本無線株式会社
授賞理由 はんだづけをするときにうまくいくコツを教えてくれたり、部品の配置場所などを教えてくれてわかりやすかった。ラジオづくり以外にも体験コーナーがあって楽しかった。
受賞者コメント  このたび、サイエンスAWARD2025にて小学5年生の「染谷 勇希さん」がプレゼンターとなった、「わかりやすかったで賞」を受賞し大変光栄です。
日本無線では、今回普段、多くの人が便利に利用している無線について、電波を使った身近な事例の紹介と、AM/FMラジオの技術について、簡単に説明させていただきました。

当社、日本無線では電波を使った製品を数多く設計しております。
その設計技術を生かして、一般の方にも「電波について」知っていただきたい思いから、ラジオ工作教室を2010年に始め、2019年にはAMラジオのみ対応していたものをワイドFM対応と進化させて、2025年までに約8,500人にご参加いただきました。
ラジオを製作するだけではなく、電波について分かりやすい説明もしている点で大変好評を頂いています。
このプログラムでは、小学校4年生から6年生を対象としていますが、最近ではスマートフォン、Wi-Fiなどを通じて、普段生活の中で身近に電波を使っていますが、小中学生だけでなく大人になっても、電波については一般的には教わる機会がなく、この様な活動を通じて電波に関する学習の機会を提供しております。
今回参加していただいた皆様が、無線の仕組みを知り、見えない電波が身近な生活に役に立っている事を理解して頂き、さらに自分ではんだ付けをしながらラジオを作ったことで、ものづくりや技術にも興味を持ち、未来の技術者として育つきっかけになれば幸いです。
この受賞を通じて、小学生にわかりやすく教えることが、いかに難しいかを改めて考えさせられる機会ではありました。
この度「わかりやすかった」という、賞をいただきましたので、スタッフ一同、本当に感謝しております。
最後に、電波の基本的な知識はこれからの生活に欠かせない技術であり、私達、日本無線は、電波について興味を持つ未来のエンジニアが育ってゆくことを願って今後もこの教室を展開してゆきたいと考えております。
この度は、アワードを頂きありがとうございました。

2025年7月31日
日本無線株式会社