2025 夏休みの自由研究支援
広瀬川で楽しもう 川の生き物しらべとアクセサリーづくり
対象者:川の生き物を観察したり、水と生き物との 関わりを学びたい小学生(3 年生以下は保護者同伴)
会場:仙台市 片平市民センター (青葉区米ヶ袋 1 丁目 1 番 35 号)
*バス停前です。公共交通機関をご利用ください。
第1部 川の生き物ゲームと川での観察(雨天時は室内別メニュー予定)
日時 2025 年 7 月 30 日(水) 12:30 ~16:00
受付 12:00
会場 2 階 和室( 3 )および広瀬川(野外)
持ち物 長ぐつ 、ぼうし、タオル 、 飲み物 、 日焼け注意 です
第2部 生き物のアクセサリーづくり(第2部は一時定員に達しましたが欠員がでたので少数ながら申し込みを再開します)
日時 2025 年 7 月 31 日(木) 10:30 ~12:30
受付 10:00
会場 3 階 会議室兼調理実習室
申込
第1部・2部 、 それぞれ先着12名
定員になり次第、締めきります
参加費 無料
問合せ先 yamakazu@tohtech.ac.jp 山田
申込期限 7 月 23 日( 水 )まで
主催
東北工業大学環境応用化学科 山田一裕研究室
埼玉県環境科学国際センター 水環境 担当
協力 東北工業大学技術支援センター
なお、この活動は公益財団法人河川財団「河川基金」の助成を受けて実施しています。