/
学都・仙台宮城
サイエンスコミュニティー
TFC×TEL共創プログラム:2016年ノーベル生理学・医学賞受賞者 特別講演会
開催期間
2025年11月22日(土) 15:30 ~ 2025年11月22日(土) 17:30
申込期間
2025年09月29日(月) 00:00 ~ 2025年11月14日(金) 17:00
カテゴリ
参加機関主催
主催者名
東北大学研究推進・支援機構知の創出センター
参加費
無料
参加資格
高校1年生 ~ おとな
会場
東北大学 青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ 大講義室 / オンライン
時間帯
2025年11月22日(土) 15:30 ~ 2025年11月22日(土) 17:30
2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典教授をお迎えし、特別講演会を開催します。生命科学に大きな貢献をされた大隅教授が、研究者として歩んできた半世紀をふり返り、「やりたいことを追いかけ、面白いと感じたことを信じる」姿勢の大切さを語ります。生命現象の根本に迫るオートファジー研究の歩みを通して、基礎科学の意義や、知的探究の魅力、そして未来を担う若い研究者や学生へのメッセージを語っていただきます。
開催概要
■日時
2025年11月22日(土) 15:30–17:30
■会場
・東北大学 青葉山新キャンパス 青葉山コモンズ 大講義室 [
アクセス
]
地下鉄東西線青葉山駅 下車徒歩5分
*駐車スペースが用意されておりませんので、公共交通機関にておいでくださるようお願いいたします。
・オンライン
■講演者
杉本 亜砂子 (東北大学理事・副学長 (研究担当) / 東北大学研究推進・支援機構 知の創出センター長)
2016年ノーベル生理学・医学賞受賞者
大隅 良典(東京科学大学 総合研究院 細胞制御工学研究センター 特任教授 / 栄誉教授)
■定員
現地参加 250名 / オンライン 250名
■申込
要参加登録
お申込み、詳細は
こちら
から
■申込締切
2025年11月14日(金) 17:00 (日本時間) (定員になり次第締め切ります)
スケジュール
司会進行
藤村 由紀子 (Voiceover Japan代表)
15:30–15:35
開会挨拶
冨永 悌二 (東北大学 総長)
15:35–16:00 講演
「酵母の基礎研究から世界へ:大隅良典先生のオートファジー研究とその広がり」
杉本 亜砂子 (東北大学理事・副学長 (研究担当) / 東北大学研究推進・支援機構知の創出センター長)
16:00–17:00 特別講演
「半世紀の研究を振り返って思うこと」
大隅 良典 (東京科学大学 総合研究院 細胞制御工学研究センター 特任教授 / 栄誉教授)
17:00–17:25
質疑応答
17:25–17:30
閉会挨拶
■主催
・東京エレクトロン株式会社
・東北大学研究推進・支援機構 知の創出センター
■共催
・東北大学 大学院 生命科学研究科
・東北大学 大学院 理学研究科
・東北大学 大学院 農学研究科・農学部
・東北大学 大学院 薬学研究科
・東北大学 大学院 医学系研究科
・東北大学 東北メディカル・メガバンク機構
■協力
・特定非営利活動法人 natural science
・仙台市教育委員会
・公益財団法人 大隅基礎科学創成財団
■問合せ先
〒980–8577
仙台市青葉区片平2–1–1
東北大学研究推進・支援機構 知の創出センター
TEL:022–217–6366
Email: tfc_se★grp.tohoku.ac.jp【★を@に変更してください】
戻 る
ログインしてください
イベントへのお申し込みには
ログイン
が必要です。
ログイン
ログイン名:
パスワード:
ログイン
申込み受付中のイベント
開催が終了したイベント
個人での新規会員登録
団体での新規会員登録
ログイン名を忘れた方
パスワードを忘れた方
トップへ戻る