光ってそもそもなんだろう? ~光の波の性質を理論と実験で理解しよう~

開催期間
2015年08月23日(日) 14:00 ~ 2015年08月23日(日) 17:30
申込期間 2015年08月05日(水) 00:00 ~ 2015年08月20日(木) 23:50
カテゴリ 主催・共催
主催者名 サイエンスコミュニティ事務局
定員数 8人
参加費 無料
参加資格 中学校1年生 ~ 高校3年生
会場 東北大学 西澤潤一記念研究センター(仙台市青葉区荒巻字青葉 519-1176)
時間帯
2015年08月23日(日) 14:00 ~ 2015年08月23日(日) 17:30

 光ってそもそもなんだろう?粒なのか、波なのか。遠くギリシアの時代から議論されてきました。そして現在では、光とは波と粒のどちらの性質も持つことがわかっています。
 本講座では、光の持つ波の性質に焦点を当て、理論と実験の両面から理解を深めます。さらに、社会では光をどのように人間が操って生活に役立たせているか、光技術の専門家である企業の皆さんからお話いただきます。

■実施概要
【日時】平成27年8月23日(日)14:00~17:30
【場所】東北大学 西澤潤一記念研究センター(仙台市青葉区荒巻字青葉 519-1176)
【主催】特定非営利活動法人 natural science
【共催】東北大学マイクロシステム融合研究開発センター
【協力】株式会社リコー応用電子研究所、日本分光学会東北支部
【対象】やる気のある中高生8名
【アクセス】仙台市営バス(約20分、350円) 仙台駅西口9番のりば「青葉台」行き、終点「青葉台」バス停下車。バス停から徒歩約5分。

※バス時刻表(休日)
 仙台駅発13:07 → 青葉台着13:23
 青葉台発17:45 → 仙台駅着18:06
 青葉台発18:25 → 仙台駅着18:42

■講座内容
14:00~14:50 【理論編】
数式と物理シミュレーションで波を理解しよう
 1.波を表現しよう
 (振幅、振動数、波長の関係と数式による表現)
 2.平面波を理解しよう(波数の概念)
 3.重ねあわせの原理を理解しよう
 4.ホイヘンスの原理と球面波を理解しよう
 5.回折の一般的表式を導出しよう
 6.単スリットによる回折現象を理解しよう

15:00~17:00 【実験編】
光学実験系を構築してみよう
 1.光学実験系の使い方
 2.平行ビームの作り方
 3.単スリットによる回折実験
  ・既知の波長の光源による暗線幅の計測
  ・暗線幅の計測から未知の光源の波長を見積もろう

17:00~17:30 【事例編】
社会で役立つ光技術 (担当:リコー)
 1.企業での光技術応用について
 2.光技術の専門家に聞いてみよう


戻 る ログインしてください
イベントへのお申し込みにはログインが必要です。