協 力
ソニー株式会社
内 容
オンライン授業形式により、IoTブロック「MESH™」を使ったプログラミングを学び、工作に取り入れることで発明する楽しさを体験できるワークショップです。
「MESH™」は「Make、Experience、SHare(作り、体験し、共有する)」の略で、プログラミング言語を知らなくても、やりたいことを直感的にプログラミングでき、7種の機能を持つブロックを活用して組立てることができます。
各ブロックとプログラミングソフトMESH™アプリはワイヤレスで接続され、PCやタブレットで直感的にプログラミングを行うことができ、各機能を持ったブロックを工作に組み込むことで創造的な作品を製作することができます。
以下の2回の教室、いずれにも必ず参加していただきます。
①11月15日(日)13:30~15:20
・プログラミングの考え方、MESHの使い方について学びます。
・MESHと身の回りのものを組み合わせて簡単な作品を次回までに作ることが課題です。
②11月29日(日)13:30~15:20
・作品の動作の様子を収録した動画を予め送っていただき、それをもとに作品の発表会を行います。
参加者
・小学4年生~小学6年生の児童とその保護者 10組
※貸出する機材セット(MESH、タブレット)の受け取り、返却について、東北大学サイエンスキャンパス事務局(宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6)に直接出向いていただける方に限定させていただきます。受取・返却可能時間は9時~17時になります。
ご家庭で準備していただくもの
・ノートパソコン(または下記の条件に沿うパソコン)
※常時インターネット環境に接続できること。
※パソコンにカメラとマイクが付属していること。(外付けでも可)
・オンラインのアプリケーションとして、「Microsoft Teams」を使用します。
※Windows10でのアクセスを推奨します。
その他・注意事項
・参加費は無料です。
・教材キット等を受け取りにお出でいただいた際に、住所、保護者名、参加者名、メールアドレスを所定の用紙に記入いただきます。併せて教室当日に連絡がつく電話番号、Teams上で使用するニックネームも記入いただきます。
ご記入いただいた個人情報はこのことにのみ使用させていただくことをご了解の上、申し込みください。
・Teams上での画像や、提出いただいた作品の動作の様子を収録した動画について、記録、広報等に使用されることをご了解の上、申し込みください。
・申込締切日の翌日(11月2日)に申し込み抽選結果をお知らせ予定です。
11月5日までにメールが届かない場合は下記事務局へお早めに問い合わせください。
お問い合わせ先
東北大学工学研究科・工学部サイエンスキャンパス事務局
電話 022(795)5047
E-mail tsc[at]grp.tohoku.ac.jp ※[at]を@に変更して送信下さい