いつでも・どこでも・だれでも天体観測 ~インターネット望遠鏡とVRプラネタリウムの体験~

開催期間 2025年07月20日(日) 09:00 ~ 2025年07月20日(日) 16:00
申込期間 2025年07月06日(日) 09:00 ~ 2025年07月18日(金) 23:50
サイエンス・デイ 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025
出展種別 体験ブース
出展団体名 インターネット望遠鏡プロジェクト
協力団体、共催団体、
後援団体など
山形県立致道館高等学校
会場 B103
受付 申込不要

インターネット望遠鏡のトレーニングモードやVRプラネタリウムを使って仮想的に天体観測を体験できます。

インターネット望遠鏡(https://www.kitp.org/)とは、遠くの場所にに設置してある望遠鏡をインターネットを通じて操作し、リアルタイムに天体観測を行うシステムのことです。ブラウザを通じて無料で簡単に望遠鏡を操作できます。トレーニングモードという仮想的に望遠鏡を操作するモードを備えています。メシエ天体や月のクレーターを探すクイズも楽しめます。

VRプラネタリウムは山形県立致道館高等高等学校の生徒たちと共同で作成しているものです。VRゴーグルを通してプラネタリウムが体験できます。自分で天体観測しているような気分になれる機能も備えています。

インターネット望遠鏡で撮影した画像


VRプラネタリウム