近赤外線ってなに?光で探るかくれたヒミツ

開催期間 2025年07月20日(日) 09:00 ~ 2025年07月20日(日) 16:00
申込期間 2025年07月06日(日) 09:00 ~ 2025年07月18日(金) 23:50
サイエンス・デイ 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2025
出展種別 体験ブース
出展団体名 日本大学工学部電気電子工学科 センシングフォトニクス研究室
会場 B105(旧談話室)
受付 申込不要

光のチカラに驚いてみませんか?
このプログラムでは、「光とは何か」を学びながら、“見えないものを見つける科学”の不思議さと面白さを体験できます。
たとえば、裏返したトランプに特殊な光を当ててみると… なんと、どれも同じに見えるカードの裏側が透けて見えてしまいます。そんな不思議な現象を、ぜひ展示ブースで体験してください。
実はこのような光センシング技術は、空港の手荷物検査や工場の製品検査、果物の出荷チェックなど、私たちの身近な場面でも広く活用されています。