科学・技術の地産地消ワークショップ「そのアイディア、形にしませんか?」
「アイディアを形に」をコンセプトに、スキルやノウハウ等の地域資源を共有化しながら、知的好奇心がもたらす成長の連鎖を生み出すことを目指して、「科学・技術の地産地消」ワークショップ(WS)を開催します。対象は主に大学生・大学院生、社会人等で、どなたでも好きなWSに参加したり自分でWSを開くことができる勉強会形式です。 本WSの詳細については
こちらをご覧ください。
 
	
		
			| 名称 | 
			科学・技術の地産地消ワークショップ「そのアイディア、形にしませんか?」 
			【Arduinoの実践活用】加速度センサを用いた運動計測 | 
		
		
			| 講師 | 
			松田佳歩(natural science、東北大学工学部3年) | 
		
		
			| 対象 | 
			大学生・大学院生、社会人 | 
		
		
			| 費用 | 
			無料 | 
		
		
			| 参加条件 | 
			Arduino Software (IDE) がインストールされたノートPCをご持参ください。 | 
		
		
			| 日時 | 
			2016/02/29(月)19:00~21:00 | 
		
		
			| 会場 | 
			東北大学片平北門会館エスパス | 
		
		
			| 主催 | 
			特定非営利活動法人 natural science、東北大学 | 
		
		
			| 共催 | 
			東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター、東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR)、東北大学知の創出センター、応用物理学会東北支部 | 
		
		
			| 備考 | 
			・当日撮影させていただいた写真は、本イベント関連媒体にて使用させていただく場合がございます。 
			・本イベントは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成地域型」の支援を受けて実施致します。 |