ホーム > イベントレポート > 参加機関主催(取材) > 「サイエンスデイ in 多賀城 2020(第5回)」が開催されました(冬休み~1月末)
2020年12月24日~2021年1月31日 

「サイエンスデイ in 多賀城 2020(第5回)」が開催されました(冬休み~1月末)

科学を五感で感じる・科学で地域が見える

「サイエンスデイ in 多賀城 2020(第5回)」が開催されました(冬休み~1月末)
 「科学・技術の地産地消」を目指す『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』では、地域の多様な大学・研究機関や企業、教育機関等と連携のもと、「科学の”プロセス”を子どもから大人まで五感で体験できる日」をコンセプトに、一般向けの体験型イベント『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』を、東北大学(宮城県仙台市)を会場に2007年から毎年開催しています。さらに本活動の一環として、科学を切り口に地域を再発見する「ミニサイエンスデイ(仮)」を各地域と連携しながら開催しています。

 仙台市に隣する多賀城市において、今年で5回目を迎える「サイエンスデイ in 多賀城 2020」(主催:多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館、共催:多賀城工場地帯連絡協議会ほか、監修:NPO法人 natural science)が、今回は感染症予防対策のために会場を多賀城市文化センターから参加者の「おうち」に変えて、家庭でいろいろなプログラムにチャレンジしていただく新しいスタイルで開催されました。(冬休み~1月末開催)


 多賀城市は1200有余年の歴史のあるまちとして著名ですが、特色ある企業が多い科学技術のまちでもあります。「サイエンスデイ in 多賀城」は、東北大学を会場にして毎年開催している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』への参加をきっかけに、ぜひ地元多賀城市の子どもたちにも身近な場所で科学に親しんでもらいたいと、多賀城工場地帯連絡協議会(会長:ソニーストレージメディアマニュファクチャリング株式会社多賀城サイト長 鈴木登之和さん、以下多工連)が多賀城市中央公民館と連携して2016年から始まりました。

 初年度は、出前授業の経験がある多工連会員事業所集まって5つの講座を実施。翌年は、新たに産業技術総合研究所東北センター、宮城県産業技術総合センター、宮城県多賀城高等学校が加わり、6つの講座と7つの見学体験プログラムを実施。以降、毎年新たな出展者、プログラムを加え子どもたちへの科学の地産地消に取り組んでいます。

 第5回の開催となる今年度は、約200人の小学生が、以下の4つプログラムの中から、興味のある個々のプログラムにチャレンジしました。

A. 観察・実験・もの作り (公民館で教材を受け取り期間内にチャレンジする11のプログラム)
B. オンライン講座 (ZOOM、Teams環境による3講座)
C. おうち時間応援!クイズ・ゲーム・学びのサイト (地元の高校や企業関連のおすすめサイト10選を紹介)
D. 科学の本を読んでみよう! (多賀城市立図書館が推薦図書を紹介)

 参加者のアンケートでは、小学生から「冬休みにお父さん、お母さんと一緒に作って楽しかった」「しくみがわかった」と。保護者から「ステイホームの中で子どもと、とてもいい時間が過ごせた」「教材が本格的で子どもも親も楽しめた」「地域の身近な技術が知れて良かった」とうれしい声が寄せられました。新様式でのサイエンスデイも多賀城の特色あるイベントとなりました。


─────────────────────────────────────────────
■ サイエンスデイ in 多賀城 2020(第5回)~おうちで~ 開催概要■
─────────────────────────────────────────────
【日  時】2020年12月24日(木)~2021年1月31日(日)
【場  所】~おうちで~
【主  催】多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)
【共  催】多賀城工場地帯連絡協議会、
      国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター
      宮城県多賀城高等学校、東北学院大学工学部、国府多賀城-科学の森
【後  援】宮城県産業技術総合センター
【協  力】多賀城市図書館、社会福祉法人レインボー多賀城
【監  修】特定非営利活動法人 natural science
【対  象】多賀城市の小学生と保護者
      ※『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』
        会員の場合、多賀城市内在住でない方も申込可です。
【申  込】「実験・観察・もの作り」「オンライン講座」のみ事前申込が必要
【詳  細】http://www.city.tagajo.miyagi.jp/chuo-kominkan/scienceday.html
【出展内容】

おうちでチャレンジプログラム
◆ 実験・観察・もの作りプログラム(事前申込制、教材提供)
1. 紫外線ビーズでストラップを作ろう! (産業技術総合研究所東北センター)
2. 線をつながずに、電気をおくることができる?(国府多賀城-科学の森)
3. ダンボールで兜(かぶと)を作ろう!(王子コンテナー株式会社)
4. プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう!(株式会社ごんきや)
5. ゼラチンとアガー(海藻由来のゼリーの素)の違いを確かめよう!(ゼライス株式会社)
6. 虹色きらきらスコープ作ろう!(ソニー株式会社)
7. 紙コップスピーカーを作ろう!(ソニー株式会社)
8. ためた電気でモーターカーを走らせよう!(東北電力株式会社)
9. 粘土キャンドルを作ろう!(ポリテクセンター宮城)
10. 高所作業車のペーパークラフトを作ろう! (株式会社ユアテック)
11. 乾燥わかめ が 水で戻る様子を観察しよう!(理研食品株式会社)
◆オンライン講座
1. マインクラフトと3Dプリンターで三次元設計を体験してみよう(宮城県産業技術総合センター)
2. パソコンで簡単実験!画像処理!(東北学院大学工学部佐瀬研究室)
3. “あったらいいな”を作ろう♪~「MESH」プログラミングにチャレンジ~ (ソニー株式会社)
◆ おうち時間応援!クイズ・ゲーム・学びのサイト
1. 宮城県多賀城高等学校科学部
2. 株式会社アマタケ
3. 王子ネピア株式会社
4. 制御システムセキュリティセンター
5. 石油連盟
6. ソニー株式会社
7. 日立グループ
8. 東北電力株式会社
9. 理研食品株式会社
10.チーム多工連
◆科学の本を読んでみよう!(多賀城市立図書館)
─────────────────────────────────────────────

チャレンジの様子

クイズ・ゲーム 学びのWebサイト

20181102-k_01
継続掲載中(リンク)

科学の本を読んでみよう

20181102-k_01
・サイエンスデイ特設コーナー(多賀城市図書館)

実験・観察

20181102-k_01
・乾燥わかめが水で戻る様子を観察しよう!(理研食品)

20181102-k_01
・ゼラチンとアガー(海藻由来のゼリーの素)の違いを確かめよう! (ゼライス)

もの作り

20181102-k_01
・ダンボールで兜(かぶと)を作ろう!(王子コンテナー)

20181102-k_01
・線をつながずに、電気をおくることができる?(国府多賀城科学の森)

20181102-k_01
・紫外線ビーズでストラップを作ろう!(産総研東北センター)

20181102-k_01
・ためた電気でモーターカーを走らせよう! (東北電力)

20181102-k_01
・高所作業車のペーパークラフトを作ろう!(ユアテック)

20181102-k_01
・プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう! (ごんきや)

20181102-k_01
・粘土キャンドルを作ろう!(ポリテクセンター宮城)

20181102-k_01
・虹色きらきらスコープ作ろう!(ソニー)

20181102-k_01
・紙コップスピーカーを作ろう!(ソニー)

20181102-k_01
・マインクラフトと3Dプリンターで三次元設計を体験してみよう!(宮城産技センター)

20181102-k_01
・パソコンで簡単実験!画像処理!(東北学院大学) 

20181102-k_01
・“あったらいいな”を作ろう♪ ~「MESH」プログラミングにチャレンジ~ (ソニー)

公開:2021.05.12 参加機関主催(取材)
文責:多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)

TOP