仙台市に隣する多賀城市において、今年で7回目を迎える「サイエンスデイ in 多賀城 2022」(主催:多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)、共催:多賀城工場地帯連絡協議会ほか、監修:NPO法人 natural science)が、今回は参加者の「おうち」と3年ぶりの会場(多賀城市文化センター、2023年1月28日)のハイブリッド形式で開催されました(冬休み~1月末開催)。
多賀城市は、2024年に多賀城創建1300年を迎えます。古代東北の中心地と言われ歴史のあるまちとして著名ですが、特色ある企業が多い科学技術のまちでもあります。「サイエンスデイ in 多賀城」は、東北大学を会場にして毎年開催している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』への参加をきっかけに、ぜひ地元多賀城市の子どもたちにも身近な場所で科学に親しんでもらいたいと、多賀城工場地帯連絡協議会が多賀城市中央公民館と連携して2016年から始まりました。
初年度は、出前授業の経験がある多工連会員事業所が集まり5つの講座を実施。翌年度は、新たに産業技術総合研究所東北センター、宮城県産業技術総合センター、宮城県多賀城高等学校が加わり、6つの講座と7つの見学体験プログラムを実施。以降、毎年新たな出展者、プログラムを加え、子どもたちへの科学・技術の地産地消に取り組んでいます。第7回の開催となる2022年度は17主体が出展し、300人を超える小学生と保護者が、以下の25プログラムの中から、興味のある個々のプログラムにチャレンジしました。
A.観察・実験・もの作り(おうちで5プログラム、会場で8プログラム)
B.オンライン講座(2講座)
C.おうち時間応援!クイズ・ゲーム・学びのサイト (9サイト)
D.科学の本を読んでみよう! (多賀城市図書館による推薦図書紹介)
参加者のアンケートでは、小学生から「むずかしかったけれどとても楽しかった。また、やりたい」「自分で作ったので原理がより良く分かった。勉強にもなって楽しかった。これからも自分で作って原理が分かる実験を色々してみたい」といった声や、保護者からは「普段できない体験ができるので毎回申し込み楽しく参加している」「子どもが気軽に科学に触れられて、ありがたい。知らないうちに全部自分でやっていて成長を感じた」「おうちと会場どちらも参加することができ、楽しむことができた。会場に行くと、他にも面白そうなチャレンジがたくさんあり、もっと参加したいと言っていた」いった声が寄せられました。3回目の新様式も多賀城の特色あるイベントとなりました。
─────────────────────────────────────────────
■ サイエンスデイ in 多賀城 2022(第7回) 開催概要■
─────────────────────────────────────────────
【日 時】2022年12月24日(土)~2023年1月31日(火)
【場 所】多賀城市文化センター、おうち
【主 催】多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)
【共 催】多賀城工場地帯連絡協議会
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター
宮城県多賀城高等学校、東北学院大学工学部、国府多賀城-科学の森
【協 力】多賀城市図書館、社会福祉法人 臥牛三敬会 レインボー多賀城
一般社団法人 SDGsとうほく
【監 修】特定非営利活動法人 natural science
【対 象】多賀城市の小学生と保護者
※『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』
会員の場合、多賀城市内在住でない方も申込可です。
【詳 細】http://www.city.tagajo.miyagi.jp/chuo-kominkan/scienceday.html
【出展内容】
■A. 実験・観察・もの作りプログラム
<会場でチャレンジプログラム>
1.「分光器」を作って光を観察しよう! (産業技術総合研究所東北センター)
2.「光センサー」を使ったライントスカー(国府多賀城-科学の森)
3. 電気のひみつ発見!~手回し発電体験でSDGsを考えよう! (東北電力株式会社)
4. 紙とえんぴつで考えた「かたち」を3Dプリンターで作ってみよう! (東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
5. ゼラチン・コラーゲンを使って「消化のしくみ」を学ぼう! (ゼライス株式会社)
6. ダンボールで動物を作ってみよう! (王子コンテナー株式会社)
7. なぜなに? わかめのひみつ! わかめ博士になれるかな?!(理研食品株式会社)
8.SDGSアクションクイズ(一般社団法人 SDGsとうほく)
<おうちでチャレンジプログラム>
1. プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう!(株式会社ごんきや)
2. ボックスカメラを作ろう!(ソニーグループ株式会社)
3. 紙コップスピーカーを作ろう!(ソニーグループ株式会社)
4. 粘土キャンドルを作ろう!(ポリテクセンター宮城)
5. 高所作業車のペーパークラフトを作ろう! (株式会社ユアテック)
■B. オンライン講座
1. 画像処理をやってみよう!(東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
2. “あったらいいな”を作ろう♪~「MESH」プログラミングにチャレンジ~ (ソニーグループ株式会社)
■C. おうち時間応援!クイズ・ゲーム・学びのサイト(リンク集)
1. 宮城県多賀城高等学校科学部
2. 王子ネピア株式会社
3. 石油連盟
4. ソニーグループ
5. 日立グループ
6. 東北電力株式会社
7. 理研食品株式会社
8.チーム多工連
■D.科学の本を読んでみよう!(多賀城市図書館)
─────────────────────────────────────────────
1.「分光器」を作って光を観察しよう! (産業技術総合研究所東北センター)
2.「光センサー」を使ったライントスカー(国府多賀城-科学の森)
3. 電気のひみつ発見!~手回し発電体験でSDGsを考えよう! (東北電力株式会社)
4. 紙とえんぴつで考えた「かたち」を3Dプリンターで作ってみよう! (東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
5. ゼラチン・コラーゲンを使って「消化のしくみ」を学ぼう! (ゼライス株式会社)
6. ダンボールで動物を作ってみよう! (王子コンテナー株式会社)
7なぜなに? わかめのひみつ! わかめ博士になれるかな?!(理研食品株式会社)
8.SDGSアクションクイズ(一般社団法人 SDGsとうほく)
9. プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう!(株式会社ごんきや)
10. ボックスカメラを作ろう!(ソニーグループ株式会社)
11. 紙コップスピーカーを作ろう!(ソニーグループ株式会社)
12. 粘土キャンドルを作ろう!(ポリテクセンター宮城)
13. 高所作業車のペーパークラフトを作ろう! (株式会社ユアテック)
14. 画像処理をやってみよう!(東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
15. “あったらいいな”を作ろう♪~「MESH」プログラミングにチャレンジ~ (ソニーグループ株式会社)
1. 宮城県多賀城高等学校科学部
2. 王子ネピア株式会社
3. 石油連盟
4. ソニーグループ
5. 日立グループ
6. 東北電力株式会社
7. 理研食品株式会社
8.チーム多工連