ホーム > イベントレポート > 主催・共催・コーディネート(報告) > 「サイエンスデイin多賀城2023(第8回)」(12月2日)が開催されました
2023年12月2日 多賀城市文化センター

「サイエンスデイin多賀城2023(第8回)」(12月2日)が開催されました

科学を五感で感じる・科学で地域が見える

【チラシ】サイエンスデイ-in-多賀城2022
 「科学・技術の地産地消」を目指す『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』では、地域の多様な大学・研究機関や企業、教育機関等と連携のもと、「科学の”プロセス”を子どもから大人まで五感で体験できる日」をコンセプトに、一般向けの体験型科学イベント『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ(http://www.science-day.com/)』を、東北大学(宮城県仙台市)を会場に2007年から毎年開催しています。さらに本活動の一環として、科学を切り口に地域を再発見する「ミニサイエンスデイ」を各地域と連携しながら開催しています。

 仙台市に隣する多賀城市において、今年で8回目を迎える「サイエンスデイ in 多賀城 2023」(主催:多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)、共催:多賀城工場地帯連絡協議会ほか、監修:NPO法人 natural science)が多賀城市文化センターを会場に12月2日、開催されました。

 「サイエンスデイ in 多賀城」は、NPO法人natural science が東北大学を会場にして2007年から毎年主催している『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』に参加しているソニーグループさんが、同社の拠点がある多賀城市の子どもたちにも身近な場所で科学や技術にぜひ親しんでもらいたいと、多賀城工場地帯連絡協議会が中心となって、多賀城市中央公民館と連携して2016年から始まりました。多賀城市は2024年に多賀城創建1300年を迎える歴史あるまちとして有名ですが、特色ある企業が多い科学技術のまちでもあります。

 初年度は、出前授業の経験がある多工連会員企業が集まり5つの講座を実施。翌年度は、新たに産業技術総合研究所東北センター、宮城県産業技術総合センター、宮城県多賀城高等学校が加わり、6つの講座と7つの見学体験プログラムを実施。以降、毎年新たな出展者、プログラムを加え、子どもたちへの科学・技術の地産地消に取り組んでいます。第8回の開催となる2023年度は合計14主体が出展し、200人を超える小学生と保護者が、合計13のプログラムの中から、興味のある個々のプログラムにチャレンジしました。また、多賀城の深谷晃祐市長にもご参加いただきました。8回目の開催となった今回も多賀城の特色あるイベントとなりました。

 参加者アンケートでは、小学生からは「いろいろな体験ができて楽しかった。また来年も参加したい」「つくるのはむずかしかったけど、完成してうれしかった」といった声や、保護者からは「こどもが真剣に取り組む姿勢に感心した」「親も一緒に参加できる点もよかった」「これからも多賀城でこのような活動が増えてほしい」といった声が寄せられました。なお、当日のようすは、NHK仙台から取材いただきました。



────────────────────────────────────────
■ サイエンスデイ in 多賀城 2023(第8回) 開催概要 ■
────────────────────────────────────────
【日  時】2023年12月2日(土曜日)9時30分から15時まで(入場受付は9時20分から)
【会  場】多賀城市文化センター内
【主  催】多賀城市教育委員会(主管:多賀城市中央公民館)
【共  催】多賀城工場地帯連絡協議会、
      国立研究開発法人産業技術総合研究所東北センター
      宮城県多賀城高等学校、東北学院大学工学部、国府多賀城-科学の森
【協  力】多賀城市図書館、社会福祉法人 臥牛三敬会 レインボー多賀城
一般社団法人 SDGsとうほく
【監  修】特定非営利活動法人 natural science
【対  象】多賀城市の小学生と保護者
      ※『学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ』会員は多賀城市外も申込可。
【詳  細】http://www.city.tagajo.miyagi.jp/chuo-kominkan/scienceday.html
【出展内容】
●事前申込みが不要のプログラム
1.オリジナルエコバックを作成してみよう!(東北緑化環境保全(株)環境分析センター)
2.なぜなに? わかめのひみつ! わかめの科学! を いっしょに楽しもう!(理研食品(株))
3.流れ星をつかもう・・・・((株)ユアテック)
4.知って楽しい科学! 動画を見てクイズにチャレンジしよう!(多賀城高校科学部・チーム多工連)
5.SDGSクイズにチャレンジしよう!(SDGSとうほく)
●事前申込みが必要なプログラム
1.水中にシャボン玉? おうちにあるもので実験してみよう!(産業技術総合研究所東北センター)
2.電子工作でピアノを作ろう!(ポリテクセンター宮城)
3.ソニー仙台FCの選手と一緒に体験しよう! MESH(メッシュ)発明ワークショップ(ソニーグループ(株))
4.高性能な乾電池チェッカーを作ろう!(国府多賀城-科学の森)
5.ゼラチン・コラーゲンを使って「消化のしくみ」を学ぼう!(ゼライス(株))
6.ダンボールで動物を作ってみよう!(王子コンテナー(株))
7.顔の表情でロボットを操作しよう! (東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
8.(おうちで)画像処理をやってみよう!※Zoomオンライン講座 (東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)
9.(おうちで)プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう! ※教材プレゼント((株)ごんきや)
────────────────────────────────────────

当日の様子

20231202_1
オリジナルエコバックを作成してみよう!(東北緑化環境保全(株)環境分析センター)

20231202_1
なぜなに? わかめのひみつ! わかめの科学! を いっしょに楽しもう!(理研食品(株))

20231202_1
流れ星をつかもう・・・・((株)ユアテック)

20231202_1
知って楽しい科学! 動画を見てクイズにチャレンジしよう!(多賀城高校科学部・チーム多工連)

20231202_1
SDGSクイズにチャレンジしよう!(SDGSとうほく)

20231202_1
水中にシャボン玉? おうちにあるもので実験してみよう!(産業技術総合研究所東北センター)

20231202_1
電子工作でピアノを作ろう!(ポリテクセンター宮城)

20231202_1
ソニー仙台FCの選手と一緒に体験しよう! MESH(メッシュ)発明ワークショップ(ソニーグループ(株))

20231202_1
高性能な乾電池チェッカーを作ろう!(国府多賀城-科学の森)

20231202_1
ゼラチン・コラーゲンを使って「消化のしくみ」を学ぼう!(ゼライス(株))

20231202_1
ダンボールで動物を作ってみよう!(王子コンテナー(株))

20231202_1
顔の表情でロボットを操作しよう! (東北学院大学バーチャルリアリティ研究室)

20231202_1
(おうちで)プリザーブドフラワーでアレンジ花を作ろう!((株)ごんきや)

公開:2024.01.17 主催・共催・コーディネート(報告)
文責:大草芳江

TOP