ホーム > お知らせ > サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2018(宮城県知事賞)受賞企画概要

サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2018(宮城県知事賞)受賞企画概要

20181103-7

1.出展プログラム名

夏だ!海だ!水ってなんだ?

2.出展団体名

宮城県仙台二華中学校 自然科学部

3.構成員名簿(氏名・学年)

氏名 役職・学年
小熊 春輝 3年
和賀 悠樹 3年
齋藤 裕大 3年
横山 司 3年
情野 諒 3年
髙橋 想 3年
井崎 英里 3年
皆川 尭俊 3年
櫛引 優宏 3年
日出 智輝 2年
鈴木 優奈 2年
伊藤 智哉 2年
阿部 孔春 2年
鷲尾 武成 2年
丹野 愛華 2年
髙橋 成生 2年
岩田 涼雅 2年
芳賀 冬渚 2年
中村 玲花 2年
寺西 優太 2年
鈴木 陽太 2年
佐々木健吾 1年
齋藤 遼子 1年
渡辺 椋太 1年
福田 大雅 1年
広瀬 大河 1年
東岡 恭子 1年
佐藤 丈太郎 1年
齋藤 匠仁 1年
打越 晶識 1年
石幡 吉理 1年
守 薗 1年
三品 みどり 1年
藤枝 侑希 1年
田中 舞 1年
春日川 景士 1年
大西 理仁 1年
渡邉 智仁 1年
松浦 昊生 1年
日向野 晶韻 1年
菅原 玄晶 1年
小坂 太一 1年
泉 直輝 1年

4.受賞コメント(約400字)

 この度は、宮城県知事賞ならびにベストプレゼンター賞という素晴らしい賞を頂き、本当にありがとうございます。
 私たち仙台二華中学校自然科学部にとって,一年を通して最も大きな発表の場であるサイエンス・デイで,このような賞を頂けて本当に嬉しく感じています。
 今回のサイエンス・デイで、私たちの身近な存在であるのに,意外と知られていない性質が多い「水」をテーマに選び,来場した方々に楽しんでもらえるよう,工夫して発表を行いました。多くの方にご覧頂いて,発表を楽しんでいただけたり,少しでも科学への興味を広げていただけたら,とてもうれしいです。
 今回のサイエンス・デイでの反省を活かして、さらに良い発表ができるよう部員一同活動していきたいと思います。この度は、本当にありがとうございました。

5.プログラム紹介文

 ようこそ、水の世界へ。酸性雨など、水に関する問題が増えるとともに、深刻さも増していると世の中で言われています。私たちにとって身近で生活に必要不可欠である「水」について、皆さんが楽しく学べるように多くの実験を用意しました。
 容器にあけると突然凍り始める不思議な水の実験や、容器の中の飾りが上下する面白いおもちゃの製作を、だれでも予約なしで楽しむことができます。小さなお子さんにもわかりやすく、より深く学んでもらうために精一杯発表します。ぜひお越しください!

6.趣旨・ねらい(どのようなことをねらいとして、出展内容を考えましたか?)

 今回テーマとした「水」は、身近な存在ですが一般にあまり知られていない性質も多くあります。私たちは、「子どもの『もっと知りたい!』を引き出す発表」を目標に掲げ、実験や表現など,わかりやすく直感的に内容を理解できるように工夫して小さな子供にもわかりやすい説明を心がけました

7.具体的な出展内容(6.の目的を実現するために、どのような出展内容としましたか?)

7‐1 雲 古くから人類に影響を及ぼしてきた雨がどのように発生するのか興味を持ち、雲の発生実験や前線の再現実験、酸性雨による物質への影響を調べ、発表した。
7‐2 浸透圧 昨年度の部員の行った塩分の濃度と漬物の関係についての研究をより掘り下げるために、浸透圧を利用している身近な例を挙げたり、ビーズを使ったモデル実験で浸透圧が起こる原理を紹介したり、これから期待される活用法についてわかりやすく説明した。
7‐3 過冷却 水や濃度の違いによる様々な水溶液の凝固点を調べ、過冷却が起きやすい水溶液の濃度と温度の関係について研究を行い、当日は過冷却の演示実験を行った。
7‐4 浄水 私たちにとって、生活に深くかかわっている水を大切に使うことが重要だと考え、水道水から塩素を取り除くことや、海や川の油汚染を解決するため水と油の分離方法を研究し、発表した。
7‐5 表面張力 「撥水」とはどのような仕組みで起きるのか興味を持ち調べたところ、表面張力と密接な関わりがあることが分かった。そこで表面張力を利用した水飲み鳥などのおもちゃを展示し、物質による表面張力の大きさを比較する実験を行い、子どもたちにも興味を持ってもらえるよう説明した。
7‐6 浮力 授業で習った「浮力」についてさらに深く学び、それを説明することで、より理解を深めた。また、浮沈子の工作もおこなった。

8.出展内容を説明する写真や図(1点以上)

20181107-11

9.科学を社会に伝えるために、特に工夫していること・意識していることは何ですか?

 サイエンス・デイの出展を通して、まず私たちが自分自身で科学について理解を深めるとともに,子どもから大人まで来場した多くの方々に「科学っておもしろい!」と思ってもらい、新しい知識を得て帰ってほしいと考えています。
 そのためにも身近な例をあげ、口頭だけでなく図や写真を利用して視覚的に直感的に理解してもらえるような説明をするよう工夫しています。そして、難しい内容でもより分かりやすく伝えることを意識しました。

10.その他、アピールポイントなど、ご自由にご記入ください(自由記入欄)

 9で書いたように自分たちと同じ、またそれよりも小さな子どもでも分かる、楽しむことのできることが私たちの出展の良さだと思っています。また、部員数の多いなかで一人一人が「仙台二華中学校自然科学部」なのだという自覚をし、誇りを持って、日々協力して研究に取り組んできました。
 これからもその気持ちを忘れずに精一杯頑張りたいです。

お知らせの最新記事


TOP