学都・仙台宮城
サイエンスコミュニティー
科学技術の地産地消
ログイン/新規登録
会員名
様
会員ページ
コンセプト
趣旨
推進モデル
推進体制
参加機関一覧
ビジュアル・アイデンティティ
人材育成プラットフォーム東北
プラットフォームについて
ワークショップ
科学・技術講座
短期講座
土壌づくり
土壌づくりについて
成果・実績(支援期間)
イベントレポート
レストラン
レストランについて
成果・実績(支援期間)
科学講座レポート
ホーム
> イベントレポート
イベントレポート
主催・共催・コーディネート(報告)
「サイエンスデイin多賀城2023(第8回)」(12月2日)が開催されました
2024.01.17:
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2023贈賞式 (文部科学大臣賞表彰等)を開催しました
2023.11.04:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「サイエンスデイin多賀城2022(第7回)~おうちと会場でチャレンジ~」(12月24日~1月31日)が開催されました
2023.04.04:
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2022贈賞式 (文部科学大臣賞表彰等)を開催しました
2022.10.01:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「サイエンスデイ in 多賀城 2021(第6回)」が開催されました。(冬休み~1月末)
2022.05.12:
主催・共催・コーディネート(報告)
「第11回『科学と社会』意見交換・交流会」(ゲスト:中鉢良治さん(産業技術総合研究所最高顧問、元ソニー社長))を開催しました
2022.02.07:
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2021(第5回)の結果報告(文部科学大臣表彰等)
2021.12.15:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
第10回「科学と社会」意見・交換交流会(ゲスト①元・宮城県古川農業試験場場長で東北福祉大学特任教授の永野邦明氏、ゲスト②「萩の鶴」「日輪田」醸造元・萩野酒造代表取締役の佐藤曜平氏)を開催しました[2021年1月30日(土)オンライン開催]
2021.02.08:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
【開催報告】「natural science 科学・技術講座」冬休み特別企画「科学者による特別講演会」並びに「第9回『科学と社会』意見・交換交流会」を開催しました(講師:川添良幸 東北大学名誉教授、2019年12月22日)
2020.01.04:
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2019(第4回)の結果報告(文部科学大臣表彰等)
2019.11.25:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2018(第3回)の結果報告(文部科学大臣表彰等)
2018.11.03:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「第8回 国際イノベーションコンテスト(iCAN’17)世界大会」で優勝&第3位に入賞~現代人の姿勢問題を解決する、新発想の姿勢矯正IoTアプリを提案~
2018.01.13:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
サイエンス・デイ オブ ザ イヤー2017(第2回)贈賞式を開催しました(文部科学大臣表彰等)
2017.09.01:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「サイエンスデイ・オブ・ザ・イヤー」初代受賞者決定!!
宮城県知事賞、仙台市長賞、JST理事長賞、ベストプレゼンター賞
2016.11.11:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「サイエンスデイ in 多賀城」が開催されました(10月23日、多賀城市中央公民館)
2016.11.08:
主催・共催・コーディネート(報告)
【満員御礼】natural science 科学・技術講座(出張版)in ひのき進学教室「3次元コンピュータ・グラフィックスに挑戦!~はじめてのプログラミング&アルゴリズム~」(3月20日、21日)を開催しました
2016.03.29:
イベントレポート
,
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティ総まとめフォーラム「科学・技術の地産地消への夢と理想そして現実を語り合う会」を開催しました(1月20日)
2016.02.01:
主催・共催・コーディネート(報告)
科学・技術の地産地消ワークショップ
「そのアイディア、形にしませんか?」ワークショップ参加者募集中!
2015.10.19:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
学都「仙台・宮城」サイエンスデイ in 登米(10月4日)、盛況のうちに終了しました。
2015.10.19:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ in 登米」(10月4日)を開催します。
2015.09.15:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ in 気仙沼」(9月6日)盛況のうちに無事終了しました!
2015.09.08:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
科学講座「光ってそもそもなんだろう?~光の波の性質を理論と実験で理解しよう~」を実施しました
2015.08.27:
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
東北大学-早稲田塾 「スーパーナノメカニクス」プログラムと連携しました
2015.08.20:
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
【プレスリリース】国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト世界1位入賞!
2015.07.01:
お知らせ
,
イベントレポート
,
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
【プレスリリース】国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト国内予選優勝 世界大会出場 ~NPOと国立大学の連携による新しい科学・工学教育の実践の成果~
2015.04.22:
お知らせ
,
イベントレポート
,
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
第8回「科学と社会」意見・交換交流会(ゲスト:江刺正喜先生)を開催しました(3月7日)
2015.03.08:
主催・共催・コーディネート(報告)
知的好奇心を育む科学講座~自然をはかろう~(2月28日~3月1日)を実施しました
2015.03.03:
主催・共催・コーディネート(報告)
東北大学カタールサイエンスキャンパスホールのオープニングセレモニーが開催されました
2015.02.25:
主催・共催・コーディネート(報告)
「光技術 革新と進化がもたらす社会」(2014年ノーベル物理学賞受賞者・中村修二教授らによる特別講演会)が開催されました
2015.02.03:
主催・共催・コーディネート(報告)
「青色発光ダイオード技術のノーベル物理学賞記念講演会」(2014年ノーベル物理学賞受賞者・天野浩教授の特別講演)が開催されました
2015.01.05:
主催・共催・コーディネート(報告)
「学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ in 石巻」(11月30日)、盛況のうちに終了しました。
2014.12.30:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
「学都「仙台・宮城」サイエンスデイ in 大崎」(10月25日)、盛況のうちに終了しました。
2014.11.05:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
科学・技術の地産地消レストランオープニングイベント第2弾「ゼロから学ぶ物理実験講座~重力加速度を測定しよう~」[2014年3月29日(土)-30日(日)]を開催しました
2014.04.26:
お知らせ
,
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
第7回「科学と社会」意見交換・交流会を開催しました。
2014.04.01:
主催・共催・コーディネート(報告)
「科学・技術の地産地消レストラン」オープニングイベント第1弾「物理オリンピックを体験しよう!」(プレチャレンジ in 仙台)を開催しました。
2014.04.01:
主催・共催・コーディネート(報告)
,
科学講座レポート
「放射線って、そもそもなんだろう?~最先端研究と食の安全・安心の現場から~」を開催しました
2014.03.16:
主催・共催・コーディネート(報告)
知的好奇心を育む科学体験教室「ものづくり講座~自作デジタル百葉箱で自然を測ろう~」
2014.02.10:
主催・共催・コーディネート(報告)
コラボレーション(取材)
【レポート】米国カルフォルニア州リバーサイド市で行われた東北大学飛翔型「科学者の卵養成講座」の科学技術研修に同行しました
2016.04.22:
コラボレーション(取材)
「飛行機」テーマに工作教室やサイエンスショー/仙台市科学館「人力飛行機」開展式
2014.12.21:
コラボレーション(取材)
電子顕微鏡で見える世界、実感して/東栄科学産業と日本電子が仙台二華で出前授業
2014.04.17:
コラボレーション(取材)
自分だけの光通信機をつくって実験/仙台青陵でソニー・サイエンスプログラム
2014.03.07:
コラボレーション(取材)
最先端研究の現場を体感/応用物理学会東北支部が仙台二高を招待
2014.02.10:
コラボレーション(取材)
光通信のしくみ、学んで体感/応用物理学会が愛宕中で理科教室
2014.02.10:
コラボレーション(取材)
ものづくり最新設備、直に体験/県産技センターが仙台高専を招待
2014.02.10:
コラボレーション(取材)
半導体微細加工技術を体験/MEMSPCが仙台高専を招待
2014.02.10:
コラボレーション(取材)
参加機関主催(取材)
「サイエンスデイ in 多賀城 2020(第5回)」が開催されました(冬休み~1月末)
2021.05.12:
参加機関主催(取材)
「サイエンスデイ in 多賀城 2019(第4回)」が開催されました(10月20日、多賀城市中央公民館)
2020.01.16:
参加機関主催(取材)
「サイエンスデイ in 多賀城 2018(第3回)」が開催されました(10月21日、多賀城市中央公民館)
2018.11.02:
参加機関主催(取材)
【インタビュー】持続可能な地域内循環のまちづくりへ/南三陸町
2015.03.26:
参加機関主催(取材)
「志津川湾展-南三陸の生きものたち-」(3月21日~22日)を取材しました
2015.03.26:
参加機関主催(取材)
【研究所訪問】抵抗性クロマツや花粉症対策スギの種苗が生まれる故郷
2015.03.25:
参加機関主催(取材)
【研究所訪問】美味しい黒毛和牛をたくさんつくる畜産技術とは?
2015.03.24:
参加機関主催(取材)
地域の産業人材を輩出してきた米谷工業高校 ~これまでの取組と今後への期待~
2015.03.24:
参加機関主催(取材)
東北職業能力開発大学校で成果発表会「ポリテクニックビジョン」(3月7日~8日)
2015.03.06:
参加機関主催(取材)
生まれたての宇宙を再現する最先端科学/古川黎明でILC講演会
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
農業や試験研究を身近に感じて/農園研体験デー
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
火山テーマに仙台の大地の歴史巡る/地質学会、初のアウトリーチ巡検
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
さかなの未来を科学する/東北区水産研で一般公開
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
未来の技術を体験/産総研東北センターで一般公開
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
光と遊ぼう、理研仙台で一般公開/「未来の光」テラヘルツ光など体験
2014.02.10:
参加機関主催(取材)
Copyright 2024 © 学都「仙台・宮城」サイエンスコミュニティー All Rights Reserved.
▲
TOP